(14)秋に食べて欲しい身近な食薬

2021.10.12

みなさん、こんにちは✨

鍼灸師の松浦です🪡😊

長生き、健康を保つために必要な作用を持つ美味しい食べ物を見つけました!

今回はご紹介するのは栗です🌰

詳しくみていきましょう!

性味    温、甘

帰経  脾、胃、腎

働き

1、補脾止瀉  脾気虚の食少、疲れ、腹部冷痛、下痢

2、補腎強筋  腎気虚による足腰のだるさ、咳、喘息、頻尿、夜尿

3、活血止血  鼻水、吐血、血便などの出血

禁忌

熱性、気滞の便秘には禁句。

応用例

腎虚 ;栗 + クルミ、冬虫夏草

冬虫夏草とは生薬の一つで、漢方に使われる強い効果を持つキノコです。日本ではなかなかお目にかかれません、、

《解説》

栗の効能についてみていきます🍁

脾を補う効果があります。脾は穀物から気を作り出し(後天の気)、身体に気を送り出すというとても重要な作用を持っています。

胃の調子が優れない方にいいです!

他に、腎(先天の気)が弱くなると腎は老化に関係するため、老いの症状がでてきます。栗は腎を補うことができるので、老化を防ぐ効果があります!

また、血を止める効果があります。

今回はここまで✨

また来週🌈

※大好評につきご予約がお取りできない日もございます。
ご予約はお早めに!