よくある質問 – 当施設について –
『訪問リハビリ』や『デイサービス』では、場所、道具、内容、時間に制限があり、リハビリに関しては満足されない方が多くいらっしゃいます。
当施設では
・時間と量に制限が無いので、納得するまでリハビリを受けることができる
・鍼灸師が中医学に基づく鍼施術、電気治療を提供
・脳梗塞リハの経験豊富な理学療法士とマンツーマンでのリハビリ
・120分間しっかりとリハビリを受けられる
・目標に合わせた個別メニューの提供
・改善の度合いを数値や動画で提供するからわかりやすい
・自宅で出来るリハビリや家族へのフォロー
といった本格的なリハビリサービスを提供することが可能です。
・脳卒中による後遺症
・運動障害
・歩行障害
・感覚障害
・構音障害・失語症
・片麻痺、半身麻痺
・認知障害
・高次機能障害
・整形疾患
・脳損傷による後遺症
・パーキンソン病
・線維筋痛症
・脳性麻痺
・小児麻痺
・その他
脳梗塞の後遺症の中でも、上下肢の麻痺状態からくる歩行障害や運動機能障害で来られる方、その他には、失語症、構音障害のようなうまく話せないという言語に対する後遺症や、注意障害、失行、遂行機能障害などの高次脳機能障害や頭痛、めまい、しびれ、痛み、疼痛、腰痛、不眠といった症状まで多岐にわたります。
また、脳血管疾患だけでなく、脳挫傷、脊髄損傷などの脳損傷による後遺症、大腿骨委頸部骨折、脊椎管狭窄症、変形性膝関節症など要介護になりやすいパーキンソン病、線維筋痛症、脳性麻痺、小児麻痺など幅広い後遺症の方にもご利用いただいています。
可能です。
また、実際にプログラムを体験していただくことも可能です。
初回限定の特別体験プログラムでは、鍼灸、理学療法士、トレーナーらが完全マンツーマン・パーソナルリハビリを受けていただきます。
ぜひご連絡をお待ちしております。
みなさまがリハビリに集中できるように、リハビリコーディネーターが宿泊先ホテルの予約代行から休息日の観光介助(オプション)などのサポートも可能となっております。
お食事をされる場所など、同伴されるご家族様も過ごしやすいようサポートさせていただきますので、お困りごと、ご不安なことはお気軽にご相談下さい。
可能です。
退院前にご検討いただくこともできますので、一度お問い合わせください。
現在、健康保険の制限から入院期間の上限は180日までとなっており、お身体の機能改善が改善しきっていなくても途中で退院せざるを得ない方が多くいらっしゃいます。
当施設は保険外(自費)サービスになりますので、日数の制限を気にせず退院後のリハビリとしてご利用をご検討いただくことが可能です。
※ 当施設は病院(医療機関)ではありませんので、かかりつけの医師の指導のもと適切なご判断をお願いいたします。