川平法

川平法

効果が期待できる主な症状

  • 手足の麻痺
  • 手足の感覚障害
  • 痺れ
  • 痛み
  • バランス障害
  • 歩行障害
  • 手先がうまく使えない
  • 体が勝手に動く
  • 一部見えないところがある
  • 筋肉が強張る
  • 関節可動域制限

川平法 : 促通反復療法 とは

鹿児島大学医学部名誉教授、藤田保健衛生大学(現藤田医科大学)客員教授、促通反復療法研究所(川平先端リハラボ)所長の川平先生が開発された、脳卒中や脊髄損傷等による上下肢、手指の麻痺に対するリハビリテーションです。
従来、脳卒中や脊髄損傷等によって破壊された中枢神経の細胞は再生することが難しく、麻痺は回復しないとされてきました。
そのため、リハビリテーションでは、麻痺した手足の運動ではなく、麻痺していない側の手足を使った運動を重視されてきました。
しかし、医学の進歩に伴い、脳や脊髄損傷の中枢神経細胞の可塑性(損傷した細胞の周囲の細胞が損傷部分を補う)が明らかになってきました。
「川平法」では、繰り返し同じ動きを行うことで損傷した神経細胞の代わりを担う神経回路の再建、強化を行い、麻痺の回復を目指しています。
NHKテレビの放映をきっかけに、一般の方々の知るところとなり、治療希望者が増加しています。

川平法実施の様子

ハート脳梗塞リハビリ・ラボだからこそ受けられる川平法

①「ボバースコンセプト」✖️「川平法」

世界中で中枢神経疾患のリハビリテーションに応用・実践されている「ボバースコンセプト」と日本で開発され世界が注目している「川平法」のハイブリッドなリハビリを提供します。

②「東海地区」✖️「川平法」

自費リハビリでは東海地区で唯一の「川平法」のリハビリテーションを提供できる実施施設として公式に認められています。

③「鍼」✖️「川平法」 

ハート脳梗塞リハビリ・ラボは日本で唯一の鍼✖️川平法を受けられる施設です。
鍼で全身のコンディショニングを行った後の「川平法」を是非体験してみてください。

※ リハビリの効果を最大限に引き出し、改善を目指すことが当施設の役割です。
そのため、「川平法」がアプローチとして適切かお身体の状態を確認させていただいた後に実施させていただきます。

川平法の実例

手技の一例 : 指の単独運動

人間の身体の中で最も細かな動きを求められている部分が「手」、特に「指」の動きです。
そのため、リハビリでは指1本1本を別々で動かすことがとても重要となります。
川平法では、指を曲げる⇄伸ばすを繰り返し、最低50回行うことで「指を単独で動かす」という脳からの信号を強化していきます。

指の促通

併用によるアプローチ : 振動刺激による痙縮抑制、電気刺激

振動刺激による痙縮抑制
電気刺激

不快ではない程度の振動刺激と電気刺激を併用します。
徒手によるアプローチ+振動刺激+電気刺激を行うことでより効果的なリハビリとなります。

※ 当施設の理学療法士は促通反復療法研究所での研修を受け、川平法を実施出来ます