こんにちは理学療法士の岡田です。今日はお家で簡単にできる体操です。座った状態で一人でできる体操をお伝…
ブログ
Ⅸ-2脳梗塞シリーズ33脳梗塞後遺症 【高次機能障害】⑧-1 ⑧-2 ⑧-3
脳の損傷により脳の機能が低下して、さまざまな神経や心理学的な障害が残ることがあります。 記憶障害 記…
【動画あり】ハート脳梗塞リハビリ・ラボの体が楽に動く鍼治療の紹介
こんにちは鍼灸師の矢澤です。今回は鍼治療の一部を紹介します。 鍼治療ではまず治療に入る前に「舌診」「…
東洋医学における脳梗塞 鍼(針)治療・鍼灸の効果⑥
脳梗塞に効果があると言われ悠久の時を超えて語り継がれてきた奇穴のツボ、をご紹介しましょう。 と、その…
【動画あり】脳梗塞リハビリ 介護度5からの起き上がり練習
介護度5で寝返りもできなかったご利用者様です。リハビリを頑張られ寝返り動作、起き上がり動作、端座位動…
【動画あり】ハート脳梗塞リハビリ・ラボへのアクセス方法
ハート脳梗塞リハビリ・ラボへの道案内です。電車でお越しの場合とお車でお越しの場合をご紹介させていただ…
脳梗塞リハビリ 患者さんの知らないモビリティーの世界 スタンドアップ車いすDraco「ドラコ」・LeoⅡ「レオⅡ」
凄いモビリティーが発売されました。な、なんと立てるモビリティーが解禁です。立って移動できるんです。ス…
【動画あり】脳梗塞リハビリ 立位・歩行バランス能力改善
ヒールのついた靴を履いて歩けるようになりたい。と言うご希望があり当施設に来られました。 リハビリ開始…
【動画あり】脳梗塞リハビリ 公共交通機関利用(バス・電車)・「装具を外して歩く」を目標に
公共交通機関(バス・電車)の利用自立に向けたリハビリ。「装具を外して歩けるようになりたい」という目標…
脳梗塞における東洋医学 鍼(針)治療・鍼灸の効果⑤
東洋医学で脳卒中(中風)のツボといえば。 「百会(ももえ)の肩で三曲。不思議な懸賞曲を台風の間に。」…